ごあいさつ

当社は、昭和48年8月の創業以来、県内官公庁を始めとする多くのお客様に支えられ、地域に根差した総合建設コンサルタントとして、道路、河川、街づくりなど、地域住民の安全・安心や快適な生活を支える社会資本の整備に取り組んでまいりました。
近年、地球温暖化に起因する気候変動や少子高齢化など、私たちを取り巻く環境は急速に変化し、先行きが見通せない極めて不透明な時代となっておりますが、わが社では、これまで培ってきた豊富な経験と実績を活かしながら、引き続き地域の皆様方のパートナーであると共にエージェンシーとして、国土の強靭化や地域の活性化に向けて重要な役割を果たしていきたいと考えております。
当社の最も重要な資産は『社員』であり、その結束力・総合力こそが次世代に引き継ぐ豊かな未来を創造できると確信しております。これからも社員一人ひとりが個々の力を最大限に発揮し、総合力で様々な課題解決に取り組んでいく所存でありますので、今後とも当社を大いにご活用頂くと共にご指導を賜りますようお願い申し上げます。

企業概要
商 号 | 大洋コンサルタント株式会社 |
---|---|
設 立 | 昭和48年8月 |
資本金 | 2,700万円 |
所在地 |
本 社 石川県金沢市御影町22-10 ▶ Google Mapを開く 白山営業所 石川県白山市宮保町1377-28 ▶ Google Mapを開く 能登営業所 石川県鳳珠郡能登町字宇出津山分 ▶ Google Mapを開く |
登録業種 |
建設コンサルタント │ 国土交通大臣登録 建(26)第1637号 測 量 │ 建設大臣登録 (11)第5608号 地質調査 │ 国土交通大臣登録 質(26)第769号 |
加入団体 |
一般社団法人 石川県建設コンサルタント協会 一般社団法人 石川県土地改良建設協会 一般社団法人 日本測量協会 一般社団法人 弾性波診断技術協会 公益社団法人 地盤工学会 公益社団法人 土木学会 |

沿革
昭和48年8月 | 石川県金沢市神田1丁目13番1号において設立 |
---|---|
昭和49年2月 | 建設コンサルタント業登録 |
昭和49年9月 | 測量業登録 |
昭和57年3月 | 地質調査業登録 |
昭和58年8月 | 石川県金沢市矢木3丁目74番地に移転 |
令和 2年6月 | 石川県金沢市御影町22-10に移転 |

有資格者一覧
建設コンサルタント 関係資格者 |
技術士 | 総合技術監理部門1名 | |
---|---|---|---|
建設部門
河川、砂防及び海岸・海洋1名 |
|||
技術士補6名 | |||
土木学会認定上級技術者1名 | |||
土木学会認定一級技術者1名 | |||
砂防・急傾斜管理技術者1名 | |||
公共工事品質確保技術者(Ⅰ)1名 | |||
公共工事品質確保技術者(Ⅱ)1名 | |||
コンクリート診断士1名 | |||
RCCM | 河川、砂防及び海岸・海洋1名 | ||
道路3名 | |||
上水道及び工業用水道1名 | |||
都市計画及び地方計画1名 | |||
土質及び基礎1名 | |||
鋼構造及びコンクリート3名 | |||
一級土木施工管理技士10名 | |||
一級造園施工管理技士1名 |
測量関係資格者 | 測量士7名 | |
---|---|---|
測量士補4名 |
情報処理関係資格者 | ソフトウェア開発技術者1名 |
---|